2022年04月20日
パソコン処分の料金をできるだけ安く抑えるためのポイント紹介
今回は
パソコンをできるだけ安く処分しましょう!
というご案内です。
動かなくなったパソコン。買い替えで不要になったパソコン。
今では生活に欠かせない道具になってきつつあるパソコンですが、
様々な要因で不要なパソコンが発生すると思います。
そんなとき不要なパソコンはどうやって処分しよう。。。
と、ネットで調べる方がほとんどですよね。
パソコンの処分方法は大きく3つあります。
1つは自治体に回収してもらう。
これは無料でできますね。
安いです。
というかタダです。
でもデメリットが。。。
①持ち込みをしないといけない。(行く手間&重量)
②データの消去してくれていないかも(個人情報流出。。。)
なかなか腰が上がらないですよね。
2つめはメーカーに渡す。
これも無料ですね。
これも若干のデメリットが。
①PCリサイクルマークがあること
②時間がかかる(1~2週間)
③ほかのメーカーもまとめて処分ができない
調べて探してお願いしてから数週間かかる。。。
これもズボラな方には億劫な作業ですよね。
3つ目は不用品回収業者に引き取ってもらう。
こちらはお家にいるだけでとりに来てくれるのでとても楽ですね。
ですがここにも落とし穴。
①データの流出
②高額査定
③ぼったくり
以前に比べると優良な業者さんが増えているので安心されている方も多いかと思われますが、
令和になった現在でもぼったくりやデータの流出などが問題になっております。。
来てくれるのはうれしいけど何かあったら怖いな。。。
と、以上3つご紹介しましたが、いずれもメリットデメリットがありますね。
そういった事例から、MRサービスでは確実な知識と経験を基に、パソコンの無料回収を行っております。
先ほどご紹介した中で出てきたデメリット。
①個人情報の流出
②ぼったくり
③時間と手間がかかる。
MRサービスではこちらすべてをクリアします。
10台以上のご用意がある場合は無料で出張引取させていただきます。
回収したパソコンはすべて物理破壊をさせていただきます。
廃棄した証明書、データを消去した証明書なども無料で発行しております。
自宅やオフィスにあるパソコンは無料になるのかな?時になる方。
まずはお問い合わせください!!
お問い合わせフォーム
この記事の筆者
MRサービス
大阪のパソコン回収MRサービスは責任をもって産業廃棄物を処理します。
価格にこだわっていますので高額になりがちな処理費もご安心ください。